アサルトチェーンガンKMの評価/レビュー・評判・口コミ
過去にレビューの投稿があった場合、最新の投稿で上書きされます。
※評価点、レビュー数は直近一週間分の数値となります。エスピーゲームで投稿されたレビューは全て掲載されますが、一週間以前に投稿されたレビューの評価点・件数は加算されません。AppStoreのレビューも一週間分は評価点、件数に加算されます。
多分青汁さんの評価/レビュー
2023-09-26 20:20
面白い🙆
暇つぶしでやっているゲームですけど所々思った点がいくつかありますのでここに記載しておきます 良い点 ・爽快感があり、無限弾で敵を倒していくのが面白い ・難易度も良く、最高スコアを叩き出すまで何度もやってしまう ゲームセンターに置いてあるシューティングゲーム感があり、とても面白い ここからは自分の願望 ・カメラワークがごちゃごちゃになってしまって敵を狙いにくいので爽快感は残しつつ、カメラワークを安定させてほしい ・スコアランキングとかがあったほうがもっと面白くなると思うので追加してほしい ・ゲーム内でストーリーを追加していただくと、もっとこの世界観に没頭できると思います
かさなさなさなさやさやさやさやささんの評価/レビュー
2022-08-23 14:17
スマホでガンシューが出来る!
スマホでガンシューをしたくて探していたらこちらを見つけました。いざ試しにやってみると、セ○のガンレード○Yみたいなゲーム性で懐かしい思い出が蘇って来ました。この様なゲームを作ってくれてありがとうございます!
Yukino123さんの評価/レビュー
2020-05-04 19:21
セガリスペクト
MODEL2のポリゴン風で懐かしい雰囲気、個人でもここまで作れるようになったのは感慨深い。難易度が結構きつめなので救済策が欲しい。
5riknさんの評価/レビュー
2020-04-04 15:20
良いです
ゲームセンターにあるやつと似ていた
@tuvさんの評価/レビュー
2019-09-04 04:43
タダだしまあうん
暇つぶしにはいい
良ゲーかと聞かれれば微妙
カメラワークがダイナミックに見せたいからだろうけど、いちいち敵を一度追い越してから振り向くって動きをするせいで敵の位置がわからない、注視した敵を倒して自動で振り向いた瞬間すでに他の敵のミサイルが目の前にあるってのが多すぎる
一対多数か個別に戦えるかは全て敵の動き次第、つまり運次第
3発程一体の敵に撃ち込めばその敵を注視してくれるようだが、ぐりんぐりん動くカメラワークの中で然も照準より小さい敵をヒットスキャンでもなく偏差撃ちするのはほぼ不可能に近い
一般的なガンシューや通常STGで言う'パターンを組む'というのができないので、真面目にやればやるほどストレスになる
暇つぶしと思って適当にやるのが一番良い遊び方でしょう
dnasoftwaresさんの評価/レビュー
2019-01-22 09:16
NY→LA→KM
90年代、アーケード黄金期のSEGAへのリスペクトがてんこ盛り過ぎて泣ける。爆発表現も背景もこれがいいんです。でもヒット音はもう一声欲しいかな。ステージ1は上手く熊本市街を再現できておりこちらも👍。次ステージは果たしてどこになるのか楽しみです。
とある洗濯機勢さんの評価/レビュー
2018-12-30 12:09
今のままでも十分面白いが…
アップデートを予定しているなら、4面の他にも以下の項目の実装もご検討を。
○地上のオブジェクトを破壊したときの爆風でも敵にダメージが入ったら面白いかと。
○本家では敵兵をヘッドショットしたら即死となったが(あれはNYよりLAか)、それもあれば…
○ポーズからタイトルに戻らずにリスタートできれば良いかな(特にスコアタで)。
○そして、ランキングと実績も…
車 剛さんの評価/レビュー
2018-12-30 02:40
シンプルに楽しい奴!
デフォルトの感度は低いので中間ぐらいにすると良し。
オレンジサイト(敵からの攻撃合図)の気持ち上辺りを狙うと撃ち漏らしが減るでしょう。
プルトニウム博士さんの評価/レビュー
2018-12-18 18:38
名作アーケードの再来となるか
兎に角撃ちまくるタイプの懐かしい爽快ガンシューティング。しかし機関砲の発射音と着弾音が微妙な点が惜しい。アップデートに期待。
でんでんりんごさんの評価/レビュー
2018-12-15 23:03
作業
ただでさえフィードバックがなく狙ったところをタッチするだけのインターフェースのハードで出す意味を考えてアレンジをすべき。特に気持ちよさにはもっと気を使うべきです。破壊表現、効果音の選択を見れば、その視点が足りていないことがわかる。
気持ちよくないし狙うだけのゲーム性なので、作業感しか抱きませんでした。コンティニューして動画を見ている間、後何回動画見ればステージ3まで終わるかなー、という思いが巡りました。
ステージ4を付け足す前に、そうした気持ちよさの向上を考えた方が良いと思います