忘れないで、おとなになっても。の評価/レビュー・評判・口コミ
過去にレビューの投稿があった場合、最新の投稿で上書きされます。
※評価点、レビュー数は直近一週間分の数値となります。エスピーゲームで投稿されたレビューは全て掲載されますが、一週間以前に投稿されたレビューの評価点・件数は加算されません。AppStoreのレビューも一週間分は評価点、件数に加算されます。
みっいくらさんの評価/レビュー
2025-09-02 00:09
本当に良かった
普段レビューは書かないのですが、感動したので書きます。選択肢やゲーム信仰も丁寧で分かりやすく、懐かしく優しい気持ちにさせてくれるゲームでした。広告削除用の課金要素はありながら基本無料でプレイできるので申し訳なくなります。もっと課金要素あってもいいのに!!と思います。個人的には町の人たちのエピソードが過去と現在で繋がることにテンションがあがりました。是非、皆様一度プレイしてみては如何でしょうか。
あかんのかいさんの評価/レビュー
2025-08-31 18:27
素晴らしい
今までやってたスマホゲームの中で1番良かった!!
グラフィックも綺麗だし、昭和の街並みも懐かしい。そして最後のタイトル伏線回収が最高すぎて拍手しました。
あるふぁまいさんの評価/レビュー
2025-08-31 14:36
最高
本当に面白いゲームでした。たくさんの人にやって見て欲しいです。ちょっと懐かしいものを集めて図鑑を埋めていったりするのも懐かしい気持ちでいっぱいになるし、ストーリーもよく見ると色んな伏線が貼られていたりと本当に素晴らしかったです。とても感動しました。広告は結構ありましたが、気にならないレベルで面白かったです。コレクションの中では棒のバニラアイスが好きでした笑
生きて帰って来られますようにさんの評価/レビュー
2025-08-23 10:56
期待以上の作品!!
ノスタルジックな気持ちになれるかな、と思ってこのゲームを始めました。
単純に「昭和レトロ」を感じられるゲームかと思っていましたが、家族のためにタイムスリップし、謎を解く。そして現実とは何かを私たちに教えてくれる一言では言い表せない多層的で素晴らしい作品でした。
このゲームに出会えて良かったです。続編をプレイするまで生きたいです。
ストーリー以外にも、昔懐かしのアイテムをコレクションをしたり、やり込み要素があるので、長く楽しむことができるゲームになっています。
追記
ストーリーが終わったと思ったのにまだちょっとだけプレイできる?? どこまで続いているんだ⁉︎
麦茶の神さんの評価/レビュー
2025-08-17 14:16
夏って感じ
学生でもすごく楽しめます。
スマホのゲームで普通のゲーム機のようなタイトル画面がでてきた瞬間から惹かれました。チュートリアルも分かりやすくストーリーが進行するついでに説明が出るくらいなのでとても良いです。あまりゲームはハマらないのですが、結構好きなゲームになりました。このゲームが良すぎて初めてレビューも書きました。
キツネとオオカミさんの評価/レビュー
2025-08-15 14:45
とても素晴らしいゲーム
無料ゲームで、ここまでのゲームはとても素晴らしいと思います。ストーリー性も抜群にいいです。昔懐かしいコレクションなど、昭和に生きたことないのですが、とてもしんみりする気持ちになるゲームです。昔のまだものがあまり発達してない世界観が、とてもいいです…!
そして伏線回収に驚かされます。たまにある笑い要素や感動要素がいいですね。
小学生時代の夏休み、自由だけど子供ならではの不自由さがある…なんというかホントにすごく素晴らしいです。小学生に戻りたいって思わせてくれるゲームです。プレイして絶対に損しないです!!!!!!
ソ...さんの評価/レビュー
2025-08-12 10:49
楽しかった
ストーリー完璧です!
途中まで「忘れないで、おとなになっても」って色んな意味でも通じると思いましたが最後で一気に回収されて鳥肌もんです。甘酸っぱいシーンやちょっぴり背筋が凍るシーンもあって、本当に夏にピッタリな作品だと思います。
ここさんさんさんさんさんの評価/レビュー
2025-08-11 13:27
すばらしいゲームでした
ストーリーが良すぎる
こういうのって、「なぜそうなった?」ってモヤモヤしがちだけど、これはすべて綺麗に回収していて凄い
Godgame0724さんの評価/レビュー
2025-08-10 01:15
神作品
ほんとに泣けました。
ストーリーの一つ一つのこだわりがすごく、素早く終わるのでやっていて飽きなかったです。
構成も素晴らしく誰がやっても楽しめるぐらい神作品でした。
作者さんありがとう!
たまりんちーさんの評価/レビュー
2025-08-09 21:57
あの名作級
今回初めて知ったが数年前に作られた作品だったんですね。
もしこの作品のプロモーションが上手なら…
例えばもしこの作品が新海誠による映画で君の名はの代わりに公開されていても同じくらいの評価を受けていたかもしれないと思ってしまう。
これはこれで大ありなのですがそういうクオリティーの映画としても観てみたいです。