ひまつぶローグの評価/レビュー・評判・口コミ
過去にレビューの投稿があった場合、最新の投稿で上書きされます。
※評価点、レビュー数は直近一週間分の数値となります。エスピーゲームで投稿されたレビューは全て掲載されますが、一週間以前に投稿されたレビューの評価点・件数は加算されません。AppStoreのレビューも一週間分は評価点、件数に加算されます。
Scoria_104さんの評価/レビュー
2025-07-10 09:43
過去作と比べて劣化気味?
2つ程ジョブマスターしました
オート機能メインで進めてますが、過去作のひまつぶスラッシュと比べると……
・オート機能が最初から使えるが、ショップの重要度が高い割にオート適用範囲外なので、デスマーチ獲得後は基本放置で構わないスラッシュと比べると、体感的には大幅に劣化している。自動ステ振りも自由度が落ちている
・カラーエディットが無く、定期的に出現するショップの品揃え確認の為に最低限の画面の明るさは必要なので、画面焼け抑制もほぼ不可能
・装備が2部位+ペットしかなく、強い武器防具も決まっており、スキルとかも無いので変わり映えのしない特定装備に帰結しがち。例を挙げると、物理構築で防御率300%以上の防具が出てきたら、既に持っているか、所持金が足りない限り、買わない人はほぼ居ないだろう。
・最深部の距離が圧倒的に短い代わりに、移動速度が落ちていたり、敵やボスのステータスがかなり高めとかなりキツめのマイナス寄りの調整
・ログローグと同じ、耐性による過剰な不遇による物理魔法のバランス調整失敗(ログローグも改善止まりだが……)をやらかしている
オートで進めている分には、攻撃速度が遅い武器以外は基本的に使える、といった感じ。耐久システムの煽りをモロに受ける低火力高速武器も、グラディエーターをマスターして耐久を減りにくくすると輝き出します。
INT不利はもう1部位装備品があるだけでも変わると思います。……が、×△△×とか、××○×とかいうふざけた耐性を持つ敵も普通に居るので、ログローグと同じ仕様を持ってきてなおトントン、という感じかと。そもそも、クリティカルや吸血が適用されないなら、どのような相手に対しても、物理より有意に高いダメージが出るのはバランス調整として当然の話なのだが、ダメージを無効化されるというプレイヤーからすると非常に厳しい×耐性を明らかにばら撒き過ぎで、常時100%のブースト兼最低値が保証されているうえに、クリティカルや吸血効果も乗る物理とはどうやっても対等になれない状態に陥っていると思います。ペットの有無、性能で戦闘力が大幅に変わる不安定さまであるあたりどうしようもない。……と、INT構築に取り掛かる前に端から見てこれだけの欠点が分かり、やる気が起きなくなるぐらいに酷い。
明日学校行きたくない病さんの評価/レビュー
2025-05-29 19:32
おもろい
普通におもろい、地味にハマる、クリッカーゲー好きな人とかにオススメ
かなやりやさんの評価/レビュー
2025-04-30 21:12
たのしい
たのしい
aimjhgfさんの評価/レビュー
2024-11-02 18:14
初回クリアしました。面白かった!
オート機能に
・店に辿り着いたら停止する
・ボス階に辿り着いたら停止する
を切り替えで設定出来たらもっと神ゲーだったかなと思います
ひまつぶシリーズはiPhoneの電池消費も少ないし広告も控えめなのに楽しくて最高です
開発ありがとうございます!
やり込み頑張ります
Poitiers31さんの評価/レビュー
2024-07-14 08:33
Game
How wonderful to play this game
地方のプレイヤーさんの評価/レビュー
2024-04-11 14:44
おもろいけど
おもろいゲームだと思うけど結局物理と防御上げて殴って終わりなのがもったいなく感じる。INT上げて楽しもうにも装備は出ないし敵に耐性あったらキツい局面多いしで結局物理でいいじゃないってなってしまう。圧倒的にINTプレイが楽しいからもどかしいところ。
あとペットのシステムがいまいちわからないのと、いてもいなくても変わらないのが何とも言えない感がある。
ケンドリック・ロバさんの評価/レビュー
2023-12-29 03:34
暇つぶしに
やり込み要素が多く、暇つぶしに最適です。
よしーーーーださんの評価/レビュー
2023-12-17 00:42
楽しませていただきました。
素晴らしいゲームをありがとうございます。応援しています。
あまつま3965さんの評価/レビュー
2023-10-23 00:19
クリアまで行きました
頭を使わないタイプのゲームをしたい時におすすめです
オート入れとくとショップ以外は操作なしなので何かしながらの片手間にいいと思います
ぺんんどすさんの評価/レビュー
2023-09-06 22:25
満足感
エンディングも用意されていて、満足感、達成感を存分に味わえる最高のゲーム