将棋アプリ 百鍛将棋のコメント・雑談用掲示板
投稿に際して以下に同意したものとしてみなします。個人、制作会社、関連企業への誹謗中傷、法令に反するもの、公序良俗に反するもの、有害なプログラム・スクリプトを含むもの、「エスピーゲーム」のサービスを妨げるもの、その他不適切と判断するものなどについて事前の通告無しに投稿を削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。また、削除対象に該当するか否かは、全て「エスピーゲーム」プロジェクトが判断致します。
1:盤駒姫
2025年02月23日 10:56:50 ID:19e29cbd21
百鍛将棋のGooglePlayStoreにレビュー書き込めないのでこちらに。
オススメしません。理由は以下
①マッチングが長い。幅を広げてても、ひどいと3分もマッチングしない。
②応答性が悪い
③他のアプリなら棋譜をSNSに無料で投稿できるが、「SNS投稿」のボタンを押しても局面図しか載せられない
④詰将棋練習は余詰筋(作意以外の詰む手順)があるのに、そちらを答えると不正解になる
①∶マッチングする棋力帯の方が90人も居るのに、マッチングに3分掛かるのは流石に遅いです。再読み込みしたらすぐに始まる事あるのに。
②∶ダブルタップしないと着手した事にならないのは面倒です。誤タップ防止の意味だとすると、「そんなのユーザーにさせりゃエエやん」って事なんで。
③∶棋譜自体は課金しないと載せられないなら、「棋譜を投稿する」という紛らわしい書き方するなという事。
④∶実戦形式なんですから、「詰んだら何でもエエやん」という事になり、不正解にするならそれは出題に不備があるという事ですよ。
私は詰将棋も作りますけど、以遠打非限定、生成非限定、合駒非限定、玉逃げ位置非限定、最終手余詰を除いて、解が1通りになる様に作りますからね。
結論∶ユーザーへの配慮ができてないと思います。
記事作成・投稿の機能が追加されました!
掲示板では表現できないような文字の装飾や画像・動画の埋め込みなどが行えるエディターでの編集が可能です。
攻略情報
攻略情報をユーザーで共有しましょう。ゲームを進める上での情報をメモに使うこともできます。
記事情報を基にディスカッションが行えます。ユーザー同士で有用な情報交換をできます。