麻雀 雀魂 -じゃんたま-の評価/レビュー・評判・口コミ
過去にレビューの投稿があった場合、最新の投稿で上書きされます。
※評価点、レビュー数は直近一週間分の数値となります。エスピーゲームで投稿されたレビューは全て掲載されますが、一週間以前に投稿されたレビューの評価点・件数は加算されません。AppStoreのレビューも一週間分は評価点、件数に加算されます。
東国丸和史かもさんの評価/レビュー
2021-02-12 22:25
牌操作ゲー
昔の脱がし麻雀を彷彿させる程の牌操作がされています。
クズモードに入ると、10巡進んでもひと面子も出来ない、好配牌(配牌一向聴)とか来ても、必要牌が一枚も入らない。逆に他家が先に聴牌してこちらが当たり牌引かされ、無理に聴牌取って勝負すると上がられてしまう。止めた所でど高めツモられてダメージは大して変わらないが。。。
この状態に入ったら一度も上がれず(上がれても安手のみ)、どう凌いで最下位を避けるかだけの忍耐ゲームとなるので、まともな麻雀したいなら手を出さない方が良いです。
やるにしても課金は止めておきましょう。泥沼にハマって後悔します。
mstkさんの評価/レビュー
2021-02-01 14:32
???
おかしいな〜playストアやAppストアでは4以上の高評価なのに、ここみたいなサードパーティのレビューでは2以下の評価だぞ??レビュー操作でもしてるかね?
ま、皆言ってる通り偏りはリアルでもあるけどこのゲームは異常。
偏り方が異常なんだよねこのゲームは。負け役になると浮き牌に刺さる事はザラだし、特に段位戦なんて負けと勝ちが元禄積みで予め決まってるかのようなテンポでゲームが進む。
あとCPU戦は別の意味でストレスが溜まるし、だったら某ク○ゲーで名高いジ○○ラインやったはうがネタとして楽しめるだけマシにおもえてくる。
このゲームにいたってはあたかもインチキ無しを堂々と宣言してるのに、乱数調整かプログラミングがガバガバなのか自然を装った不自然が平気でまかり通ってる。その不自然が不自然過ぎて本当にインチキ無し?と疑いたくなるレベル。
運が悪いだの下手くそだの言いたきゃ言えばいいが、リアルとこのゲームでやる麻雀は根本的に何かが違う。配牌が一度決まれば操作はしてないというのはコード見れば分かるが、積まれる段階での操作は配牌プログラムが分からないから勝ち役有利な元禄積みで負け役に振り込ませる配牌にされてるかもね。
つまり、山積み段階での操作は立証しようがないし公式もノーコメントだからプログラム次第では可能って事よね。
リアルマネーをそうやって振り込ませようとしてるんかね…。
おさんの評価/レビュー
2020-10-01 01:14
雀傑まであがったけど
あからさまな操作牌しかこなくなりました。。
課金キャラばかり牌が揃う。。これは麻雀ではないね。
もう二度とやらんかも。。
ほんまいらつくゴミゲーム
ささののさんの評価/レビュー
2021-05-28 00:24
いや、あの、星1すら付けたくないのですが…
まず一言、麻雀ではありません。麻雀風ゲームアプリです。
なんと公式が「牌操作は一切ありません」とか言ってしまっています、この時点で察してください。
自分は試しにインストールしてプレイしてみてくださいと勧めます。
どれだけ酷いのかを身をもって知ることも大切なことだと思います。やっぱり食わず嫌いはいけませんからね。
高評価は中華お得意の自演が蔓延っています。見ればわかりますが短文、不自然な日本語コメだかけです。
キャラに関しては基本的に課金しないと取れないと思ってもらって問題ありません。(稀にチケット配布はある)
唯一の魅力的な点といえば男女問わずキャラクターが豊富なところでしょうか。
それをもってしても評価は覆らないですが…(^^;)
扇風機さんの評価/レビュー
2021-01-31 20:14
異様な牌偏り
アナログ(手積み)でも打ちますがここまで極端に偏る事は無いですね。
バカヅキの人には何やっても勝てないみたいな事はアナログでも勿論ありますが、しかしコレは極端すぎる。
極めて不自然なのはカンドラ(高確率でドラになる…)
役が出来過ぎる(面前チンイツなんてポコポコ出来るもんじゃねーよ…)
これらが多発する事。
ケヴィンさんの評価/レビュー
2021-06-08 19:03
やってる
ここまで人を不快にさせる麻雀アプリがあるなんて驚きです。
課金キャラ優遇されすぎていてさすがに不愉快。
絶対にやってる。☆1もあげたくない。
ストレス溜め多ただけでものすっごい時間の無駄でした。
例え大金積まれてももう絶対やらん、課金してまでネット麻雀したくないし。
Vtuberが飽きたら速効過疎ってなくなるわ。ゴミゲー。
RAR ZIPさんの評価/レビュー
2023-07-11 05:32
語るに及ばず
タイトル通り。
先ず、乱数の設定シード等の基本的なプログロムが雑に思える。
配役九種等の発生率が多い。四麻で1.1%、三麻で3%の確率なのだが、そういった低確率の事象が一局の中で3,4巡連続して発生する等が起こる。
サーバー上で行われている対戦数から考えればあり得る事象とは言えるが、同接数が一万以下がザラな中でこういった事象が立て続けに起こる(一プレイヤーの視点上ではあるが)のはそもそもの基礎ソースに問題があるか、山牌の中でグループ分けをして抽選といった形で処理している様に思える。
総じて、雑に思えるのでこの点で-★3
また、サービスを開始して数年立つがサーバー等のインフラを整備している様子も見られない為、この点でも-★1
そしてゲーム性を担保する為にMD5ハッシュ生成を公開しているとの事だが、2019年時点で安全性を疑問視、又、脆弱性があると暗号アルゴリズムとしては使われなくなっている暗号生成を公平性及び安全性の担保としての文言とするには大いに疑問が残る。この点でも-★1
総じて、評価外と個人的には判断する
Robさんの評価/レビュー
2023-08-03 02:11
麻雀の魂とは
久々に遊んでみたらびっくりするほど酷くなっていました。
ヨースターの元関係者という方がSNS上で発言していたようですが、優秀なスタッフが某海外メーカーにどんどん流出しているというのは本当みたいですね。誰が見ても積み込み操作としか思えない偏りが生じているのに、それを均すことすらできなくなっている。もしくは、本当に○○勢を優遇しなければならないほど、このゲームの運営も危ないということなのでしょうか。
インフルエンサームーブのVtuberがこのゲームを遊ぶ分には一向にかまいません(そもそも興味がない)。しかし、プロが関わるのは本当にやめた方がいい。麻雀が「技術」ではなく「課金」によって勝ち負けが決まるものだという認識を広めるゲームにプロが協力するというのは、自身の首を絞めるに等しい行為であるし、何より先人たちが紡いできた麻雀という偉大なゲームの魂を汚す行為に手を貸していることに早く気づくべきである。
いくらお金がもらえるからといって、本当にそれでいいのでしょうか。ネット麻雀の弊害は、以前から言われてきたことですが、ここにきて飽和状態に達した感がある。その極致がこのゲームである、と感じています。
234さんの評価/レビュー
2020-09-25 04:43
これは麻雀ではない
多くの既出の通り、牌操作ありますね
「金の間」以上から露骨に対戦相手の好配牌率と無課金勢の放縦率が上がります
いやらしいのは初心者と始めたばかりの頃は優遇されているような感じなんですよね
toh yoshiさんの評価/レビュー
2021-04-16 03:35
麻雀もどき
積み込み、ツモ操作、カンドラインチキのせ、天国モード確変勝ちまくり連続、地獄モード負けまくりラス連続等、何でもありのインチキ麻雀もどき、麻雀知らない人か精神修行(苦行)したい人だけやってくれ、M.LEAGUEにも出てるこのクソゲームを推している競技団体のRMU多井プロ、あなたには失望したぜ。